もくじ
誰が存在価値を決めるのか?
わたしに存在価値があると思ってる人は、どれほどいるのでしょうか? それこそ「ぼくの存在価値ってということであるか?」と感じている人も多くなったのですないか。
さらに、中には「自分に存在価値なんか、ないんじゃないでしょうか?」と感じている人もいますのではないでしょうか。
「自分は必要とされていないんじゃないでしょうか」「自分は誰からも認可されていない」「自分は、いてもいないとしましても一緒じゃないでしょうか」「私は存在する意味がないのではないだろうか」 次みたいに考えまやったことがある人は、私一人だけでしょうか? 人は人生の中で、一度くらいはこにみようかな疑問が、頭に浮かんだことがあるのではないでしょうか。
そこは自然なことですし、誰にでもあることなのです。 しかしていながら、自分に存在価値が有るか無いかを、いくら自分に問いかけてしまいも答えは出てこないのです。
なぜそしたら、自分に存在価値が有るか無いかを決めるのは自分自身では無く、周りの人が決めることだからだ。
つまり、自分でいくら考えても答えなんか出てこない。 自分では判断する基準がないし、判断すべきものではないのからだ。
全ての人には存在価値を高める実現性がある
一例をあげますと、子育て中のお母さんやお父さんは、子育てしてるだけで存在価値が有ります。 そこは、赤ちゃんの命を守り育てているからだ。
赤ちゃんは何も話せませんが心のうち、きっと「育ててくれてありがとう」と言っているでしょう。
社会人で会社で労働したりする人や、何がしかの仕事をしたりする人も存在価値が有ります。 そこは、仕事をするだけで人の役立ち、社会に貢献したりするからです。
特にサービス業で働いてる人など、お客さんと顔を合わせる仕事は実感しやすいです。 それは、お客様から「ありがとう」などと感謝させられることが多いからです。
でも、お客様と顔を合わせなくても、仕事をしているだけで人の役に立っているのです。 つまり、何がしかの仕事をしているですのでは、存在価値が有るということです。
また、学校で勉強をしている学生さんも存在価値が有ります。 なぜだかと言うと、将来、仕事をするように勉強しているからです。 社会に貢献する準備期間と言えるでしょう。
自分の努力で存在価値は高められる
先ほど、自分の存在価値は周りの人が判断すると述べました。 そうだ、あなたの存在価値はあなたの周りの人が判断するのです。
つまり、あなたの存在価値を認めてほしいのなら、自分で自分の価値を高める努力をするのしかないのです 自分の存在価値を高める可能性は、すべての人が平等に持っています。
それに気づいて努力するかしないかは、本人の自由意志にかかっています。 存在価値が高い人ということは、如何にすべての人から必要とされて、如何にすべての人の役に立っているかで決まります。
あなたがすべての人から必要とさせられる自分になるには、どうなったらいいのか? どうしたら自分の存在価値を高められるのか? そのカギを握っているのは、あなた自身なんです。