坂本龍馬の暗殺は大久保利通こそが黒幕の中心であったという説もある 3

龍馬と接点が少なくお互い評価もしていなかった大久保利通こそが龍馬暗殺の黒幕の中心ではないかと考える人もいる。動かぬ証拠があるわけではないが、この説は私にはかなりの説得力を感じている。大久保が中心でないとしても龍馬暗殺の黒幕は少なくとも武力討幕派の中にいて、彼らのメンバーの多くが後の明治政府の中枢部にいた。

坂本龍馬の二番目の姉・栄はなぜ「龍馬伝」に出てこなかったのか?

その後宍戸茂は、昭和41年に発表した「『長路』喜寿編」という作品の中で、龍馬に刀を与えたのは乙女ではなく栄であることを書いているそうだ。「龍馬歴史館」が建てられたのは昭和63年(1988)11月で、「坂本龍馬記念館」の隣の坂本栄の碑が建立されたのは昭和62年(1987)春だから、いずれも司馬遼太郎や宍戸茂の説に引っ張られたものであることは確実だ。

坂本龍馬の妻お龍は何故坂本家を飛び出したのか、お龍の言い分とは?

龍馬が家族に宛てて書いた手紙は大半が姉の乙女宛で、乙女宛の手紙にはお龍のことがしばしば書かれていて、お龍が姉の乙女と親しくなれるよう、龍馬がお龍を気遣っていることが読みとれる。また龍馬の手紙の文体も、乙女宛の文章はかな交じりの読みやすい文章だが、権平宛てのものは最後の消息を伝える手紙以外はすべて「一筆啓上仕候。」からはじまる漢文調の固苦しいものばかりだ。

坂本龍馬の妻・お龍のその後の生き方を見たいと思うが寂しさは否めない

龍馬を失ってからのお龍の人生は、「自分が龍馬の妻である」ということを支えにして生きようとしたのかもしれないが、そのことが彼女の人生を非常に淋しいものにしたと思われる。本人自身が周りの人から愛される努力をしなければ、本当の幸せを掴むことはできないのは、いつの時代も同じだと思う。

坂本龍馬の暗殺実行犯は京都見廻組の可能性が高いのは本当か 2

そもそも岩崎弥太郎は土佐藩の公金100両を使い込んだ前科がある男だ。渋沢栄一とは違い、もともと志のない男である。後藤も岩崎もいろは丸の交渉には協力したのだから、自分にも取り分があり、龍馬の自由には使わさせないくらいの気持ちはなかったか。あるいは、龍馬がいなければ、この金が自由に使えるという気持ちはなかったか。

坂本龍馬の暗殺は今井信郎が定説になっているが果たして本当なのか?1

龍馬の死後2日後に薩長は出兵協定を交わして結束を固め、12月9日の小御所会議で強引に王政復古のクーデターを仕掛けているのだが、このままいけば、新政府の「大功」が龍馬に奪われかねないとの考えが薩摩藩になかったか。また明治に入って西郷隆盛が龍馬暗殺容疑のあった今井信郎の助命運動に乗り出したそうだが、これは不可解である。

『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』

「事実は不明であったのではなく、事実はわかっていたにも関わらず、都合に合わせて別の事実を作り上げてこれを通説として広める。学校で教え込み、マスコミで広めあるいは隠し、学会で権威付けしていく。そうすれば、自分で調べて考える人以外は、根拠に欠ける価値観(キリスト教の愛、西洋の優越性、経済発展の重要性など)を無批判に受け入れていくことになります。

『日本の国が西洋の植民地にならなかった最大の理由は何か』

最終第6章では、鎖国の定義の誤りから、「鎖国」という用語を歴史書から追放せよとの著者の手厳しい提案が印象的です。歴史とはは勝者が作るものと言われますが、江戸幕府を一方的に悪者にするために明治政府が「鎖国」から「開国」の流れを作ったことはまさにこれに当てはまるもので、これを指摘したのは著者の慧眼と思われます。

カニマフィアの「抜け道」はオランダだった・日本の食卓直撃していた!

経済産業省によると、オランダでは商工会議所が原産地の書類を発行する。ロシア産冷凍カニの中継貿易に携わる東京の水産事業者は「ロシア政府の証明書と比べれば楽に取れる。日ロ間の規制がきつくなった代わりに抜け道として伸びたのがオランダ。中継貿易自体は合法だが、IUU漁業が入り込む余地は大きくなっている」と話していた

スポンサーリンク